こんにちは。ぽんずです(`・ω・´)
こちらのブログを見にきてくださり、ありがとうございます。
今日のブログでは、教育に役立ちそうなゲームを紹介します!
本日のテーマ
~ゲームで学ぶ外国語 ポケモン剣盾の場合~
なんでポケモンで英語を学べるの?
実は、ポケモンX・Y以降に発売されたシリーズでは、初めてゲームを起動したときに、言語選択が可能となっています。
つまり、日本で購入したポケモンでも、ゲーム上の言語を全て外国語にして遊べるんです!!
昔は海外版のソフトを購入しなければ、外国語で遊ぶことはできなかったので、便利になったものです(*^^*)
どんな言語を学べるの?
スイッチで発売されてるポケモン剣盾の場合、選べる言語は、
①日本語(ひらがな・漢字)
②英語
④フランス語
⑤ドイツ語
⑥イタリア語
⑦韓国語
の8言語(10種類の文字)があります。
↓ ソフト起動時の言語選択の画面です。
※スイッチ本体の言語は日本語にしてても大丈夫です!
※各アカウント毎に、初めてポケモン剣盾のソフトを起動する際に、言語選択画面が現れます!
※スイッチの場合、1つの本体で複数のアカウントを作成することが可能なので、1つのスイッチに8つのアカウントを作成すれば、全ての言語でのプレイが可能となります!
具体的にどんな感じなの?
言語選択で英語にすると、実際こうなります。
どうでしょう?
がっつり英語ですよね!!w
ちなみに、ぽんずは”google翻訳”という翻訳アプリに頼りながら、遊んでいます。
ただ、確実に言えるのは、
英語の教科書や参考書を見るよりも、勉強する気になる!!(`・ω・´)
ということです。
This is a pen!!
なんて非日常的な例文よりも、よっぽど実践的で役立ちそうな気がしてくるのは私だけでしょうか?w
もちろん教科書や参考書の方が役に立つのは間違いないとは思いますが、英語を学ぼうとする中で、”継続的な学習意欲”や”やる気アップ”には役立つのではないかなと感じました(^O^)
こんな方におすすめ
☆ポケモンに興味がある
☆英語を学びたい、学び直したい
☆教科書や参考書を読むのが苦手(だけど頑張りたい気持ちはある)
色々と書きましたが、遊び感覚で勉強に繋がるというのは、とても魅力的かなと個人的には思っています(*‘ω‘ *)
これをきっかけに英語にハマればなお良しですしね!!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
それでは~(^^)/